あじさいの里

あじさいの里は、福山市新市町の開けた場所にあり、周りには新市支所、図書館、コミュニティーセンター、資料館、商工会、交番などがあり、環境的にも静かで良いところです。事業種別としては、生活介護、就労移行支援、就労継続支援B型を行う小規模多機能型です。作業、日々の生活を通して‶生きていく力"を身につけてもらえるように支援します。「褒める」「任せる」「認める」ことで「自信」を持ち、自立につなげられるよう支援します。利用者さんが輝けるようにがんばっています。
あじさいの里の特徴

作業は、さおり織り、刺繍・刺し子作業、美術活動(絵を描く・ちぎり絵など)、木工作業、草取り、洗車・清掃などをしています。利用者さん各々がやりたいことをしてもらっています。「できることに着目しそこを伸ばしていく」ことを大事にしています。利用者さんによって作り上げられる色とりどりのすてきな小物たち。若菜の各店舗、行事、イベントで販売しています。このような作業を通してできることが増えています。

就労移行支援では、カレー作り、キッチンカーでのカレー販売を行っています。一年かけて作り上げたこだわりのカレーはとても深い味わいに仕上がっています。市役所や動物園、お寺やギャラリー・カフェなどに定期的に出向いているほか、地域のイベントへの出店依頼も多くいただいています。利用者さんの丁寧な作業はもちろんのこと、「おいしくな~れ」と気持ちを込めて作ったカレーをお届けしています。手順書をめくりながらカレーを作っていく職人技が光ります。

土曜日の出勤日などは、レクリエーション活動をします。外出、体験学習、スポーツ、芸術・音楽活動、DVD鑑賞など、利用者さんが楽しめることを考えています。若菜全体での行事もあります。若菜まつり、スポーツ交流会、芸術祭、入所式など。大人数での行事、交流も楽しいと利用者さんに好評です。同じ学校だった友達に会えるのが楽しみのようです。
Smiles Through the Day
1日のスケジュール
9:00 | 送迎車にてあじさいの里へ到着 |
9:20 | ラジオ体操、朝礼 挨拶の唱和をします |
9:30 | 作業開始です がんばりましょう |
10:30 | 休憩ですよ~ |
10:45 | 作業再開します |
11:30 | 午前の作業終了~片付け、掃除、昼食準備 |
12:00 | お昼休憩 おいしい給食いただきます! |
13:00 | 午後の作業開始です |
13:45 | 休憩 お茶を飲んでちょっと一息 |
14:00 | 作業開始 もうひとがんばり! |
14:20 | 今日の作業終了 片付け、掃除、夕礼 |
15:00 | 送迎車にてあじさいの里を出発 お疲れ様でした!また明日! |

施設情報
- あじさいの里
- 2015年4月1日
-
生活介護、就労継続支援B型、就労移行、日中一時支援
- 就労継続B型20名、生活介護20名、就労移行 6名、日中一時支援5名
- 〒729-3103
広島県福山市新市町新市876-5
MAP - 0847-54-2284
SNS等