せらの里

せらの里では、利用児の可能性を信じて、得意なこと、興味関心のあることを認め、子どもさんの持っている力を最大限に引き出す支援・将来、自立していくための力を養う支援を大切にしています。また、ご家族や地域の方々と連携をとりながら地域で自立して生活できるように取り組んでいます。
せらの里の特徴

個別学習・自立課題の時間には、必要に応じて自立のために1対1で学習をしたり、クールダウンをしたり出来る時間を設定しています。

体作りでは、運動器具や遊具を使って、平衡感覚・固有感覚・視覚等を養います。全身運動や手先を使った微細運動も行っています。

せらの里にある畑を活用し、土や野菜の感触、育ち方の観察をしながら収穫し、調理して食べるまでの過程を体感しながら「食育」に繋げています。

小集団活動では、相手を意識する体験を通して、コミュニケーションスキルやソーシャルスキルを身につけます。
★一人ひとりの得意なことを活かし、スモールステップで成功体験をを増やしていき、自己肯定感を育みます。将来を見越した自立支援を目指していきます。
Smiles Through the Day
1日のスケジュール
児童発達支援 | |
---|---|
9:00〜 | 保育所・こども園へお迎え |
10:00〜 | 登所・トイレ |
10:20〜 | 朝の会 |
10:30〜 | サーキット(体づくり) |
10:45〜 | 設定療育(小集団活動) |
11:10〜 | 自立学習・個別学習など |
11:30〜 | 手洗い・昼食・歯磨き |
12:15〜 | 自由遊び・個別活動 終わりの会・トイレ |
13:00〜 | 降所 保育所・こども園への送り |
放課後等デイサービス | |
---|---|
14:00〜 | (学校下校時間~)学校お迎え、登所 手洗い・おやつ、自立課題(個別課題・宿題) |
16:30〜 | 設定療育(小集団活動など) |
17:10〜 | 自由課題・自立学習 |
17:50〜 | 帰りの支度・帰りの会 保護者の方のお迎え・連携 |
〜18:00 | 降所 |

施設情報
- せらの里
- 2020年4月1日
-
児童発達支援、放課後等デイサービス
- 児童発達支援10名、放課後等デイサービス 10名
- 〒729-3302
広島県世羅郡世羅町川尻1288-1
MAP - 0847-22-0522