瀬戸の里

通所施設
生活介護就労継続支援B型日中一時支援
瀬戸の里のイメージ写真

広島県福山市の西部に位置する瀬戸の里では、ご利用者様の希望に沿って畑作業、創作活動、木工作業、芸術活動、食品加工作業などを行っています。一人ひとりの個性を尊重し、可能性を信じながら働く事で、ご利用者様・職員ともに成長し輝いていけるような施設を目指しています。

瀬戸の里の特徴

施設外の作業では、瀬戸の里の敷地にある畑にて、身体をしっかり動かしながら野菜を育てたり、収穫した野菜を袋詰めし、JA産直市に納品したりしています。また、花壇やプランターでお花を育てたり、イチジク、柑橘などの果物なども栽培しています。肌で四季の移ろいを感じながら仕事を頑張っています!

施設内の作業では、クラフトテープを編んでカゴやバッグなどを制作したり、刺し子を行う創作活動や、施設の机や椅子などの施設備品からオーダーメイド家具まで色々手作りで制作する木工作業、様々な画材を使用してアート制作を行い、完成した作品を公募に応募したり、芸術展に出品する芸術活動など多岐にわたる仕事があります。

食品加工作業では、クッキーやパウンドケーキを作っています。材料の計量から生地作り、型抜き、焼成、袋詰めなど全ての工程をご利用者様に行ってもらっています。作ったクッキーやパウンドケーキはJA産直市や特別支援学校へ納品に行ったり、注文を受けて誕生日ギフトセットとして販売したりしています。

Smiles Through the Day

1日のスケジュール

9:00送迎車で瀬戸の里に出勤
9:30着替えを済ませたら、朝礼やラジオ体操
10:00それぞれの作業場で作業開始
11:30昼食準備
12:00昼食・昼休憩
13:00午後の作業開始
14:30作業を終えて着替え
14:55夕礼
15:00送迎車で帰宅

写真ギャラリー

施設情報

施設名
瀬戸の里
設立
2014年4月1日
種別
生活介護就労継続支援B型日中一時支援
定員
就労継続B型10名、生活介護27名、日中一時支援8名
住所
〒720-0837
広島県福山市瀬戸町地頭分2517-1
MAP
Tel
084-959-3535
この施設へ問い合わせる

SNS等

上にもどる
遊んでいるアヤメ
遊んでいるワカナン