ブログ

令和7年度10月 若菜法人研修

10月18日(土)に「令和7年度 社会福祉法人 若菜 法人研修」を行いました。

内容は
①支援の困りごとについて
②MBTI診断に基づいて考える「最高のチームの作り方」
③意思決定支援について
です。

法人内の施設職員が集まり、総勢86人での開催となりました。

今回の研修では、日々の支援の中で感じる「困りごと」や課題を共有しながらグループワークを行い、より良い支援のあり方について考える機会となりました。

性格診断ツール「MBTI」を用いたMBTI診断による分析では、施設職員の型によってどのような傾向があるかを発表し、法人内で共有しました。

様々な分析を行っている中、ChatGPTを活用して分析したグループもあり、個々の特性を理解し合い、チームとしての強みを最大限に発揮するためのヒントを学びました。

MBTIによる施設分析の発表

さらに、「意思決定支援」についても取り上げ、利用者一人ひとりの思いを尊重した支援の重要性を改めて確認しました。

学びの多い有意義な一日になったのではと思います。

今後も、職員一人ひとりの専門性とチーム力を高め、より良い福祉サービスの提供に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

この記事を書いた人
アバター画像
理事長
大学生活の4年間を京都で過ごし、卒業後も京都の老人ホームで数年の勤務を経験。その後、28歳の時に帰郷し、若菜に入社。様々な施設の管理者を経て、2023年に理事長就任。
上にもどる
遊んでいるアヤメ
遊んでいるワカナン